登記

登記(とうき)とは、法に定められた一定の事柄を電子データに記録することをいいます。また、それが記録されている電子データを「登記記録」といいます。なお、かつては登記事項は帳簿や台帳に記載され、それが記載された帳簿を「登記簿」と呼んでいましたが、現在では電子データ化が進んでおり、「登記記録」と呼ばれるようになっております。

登記記録(登記簿)は、権利関係を公示するため法務局(登記所)に備えられており、その記録内容は「登記事項証明書(登記簿謄本)」等の交付を受けることで、原則として誰でも確認することができます(後見登記など、交付に制限を受けるものもあります)。

一般的によく行われているのは不動産登記と商業登記ですが、他にも船舶登記、後見登記、債権譲渡登記、夫婦財産契約登記などがあります。

一般的に不動産登記は、司法書士事務所と土地家屋調査士事務所がそれぞれ分担して業務を行い、登記申請手続きを進めていきます。

当事務所は司法書士、土地家屋調査士、行政書士の資格を有しておりますので、ご依頼いただいた司法書士業務、土地家屋調査士業務の一連の案件に関わることができます。
また、行政書士の業務である農地転用届出や、許可申請手続きなどもお受けいたしております。

土地・建物のことでお困りの際は、小田司法書士事務所にどんなことでもお気軽にご相談ください。
住所 宮崎県日向市大字富高35番地1 
電話 (0982)54-4710
小田司法書士事務所
司法書士・土地家屋調査士・行政書士 小田英紀